食材 PR

カレーが腐ると見た目はどうなるか?うっかり食べて食中毒にならないために

カレー 腐る 見た目
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 一晩経ったカレーはやばいって聞いたけどどうなの?
  • カレーって腐るとどうなるの?見た目でわかる?
  • 腐ったカレーは匂いでわかる?

一晩経ったカレーは美味しいのですが、保存法に注意しないといけません。

なぜなら、カレーって、ちょっとくらい食中毒の菌が繁殖しても見た目にはわかららないからです。

うっかり食べて食中毒を起こさないように気をつけてください。

うちは今のところセーフですが、夏だけでなく冬も腐りやすいので注意が必要です。

<スポンサードリンク>



カレーが本格的に腐ると表面に白いものが・・・

カレーを数日常温で放置して腐ったらどうなるか。

暑い時期は一晩(1日)でも腐ると思いますが。

表面に白っぽい膜のようなものが浮いています。

管理人
管理人
こうなったら食べてはいけません。

カビが生えてますから、匂いも多分酸っぱくなってると思います。
残念ですが捨てましょう。

見た目ではわからない!一晩寝かせたカレーは危ない

カレー 腐る 見た目

さて、見た目に白っぽくなっていなければ大丈夫かというと、そうでもないのがカレーの怖さ。

一晩寝かせたカレーにはウェルシュ菌という菌が繁殖している可能性があるからです。

ウェルシュ菌はあちこちにある菌で、特に珍しいものではありません。

しかしこの菌、「嫌気性」という性質があって、酸素のないところでどんどん増えるんです。

一晩置いているうちに、カレーの鍋底で増えるんです。

ウェルシュ菌が増えていても、見た目にはわかりません。酸っぱい匂いもしなければ、食べても気づかない。

だから厄介なんです、ウェルシュ菌。

ウェルシュ菌は加熱しても死なない

しかもこのウェルシュ菌、100度で加熱しても死なないんです。

だから一度増殖してしまったらかなり危ない。

カレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、食べる日の前日に大量に加熱調理され、大きな器のまま室温で放冷されていた事例が多く見られます。 『加熱済食品は安心』という考えがウェルシュ菌による食中毒の発生原因となっています。

東京都福祉保健局http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/uerusyu.html

カレーにカビが生えないようにするには

カレー 腐る 見た目

では、カビとかウェルシュ菌が繁殖しないようにするにはどうするか、それにはこの3つのポイントを守ってください。

  1. 前日調理は避け、加熱調理したものはなるべく早く食べること。
  2. 一度に大量の食品を加熱調理したときは、本菌の発育しやすい温度を長く保たないように注意すること。
  3. やむをえず保管するときは、小分けしてから急激に冷却すること。

東京都福祉保健局http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/uerusyu.html

なるべくなら一晩置かないほうがいいんだけれど、もし置くとしたら、粗熱が取れたらすぐに小分けにして急速冷凍する、ってことです。

菌が繁殖する時間を作らないということですね。

<スポンサードリンク>