幸せになるライフスタイル PR

終活はいつから始める?40代から始めておくことのメリット

終活 40代
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

終活なんてまだまだ先のことだと思っていませんか。

終活とは死が近づいてからするものではなく、むしろ死が遠いからこそやっておくべきもの。

頭も体力もしっかりしているうちに、自分のこれからの人生をどう過ごしていくかということを考えるのが終活なのです。

40代になったら始めたい終活。40代から終活をしておくことのメリットについてお話しします。

<スポンサードリンク>



40代の終活はこれからの人生を充実させるためにやるもの

終活 40代

終活というとどうしても「死」というイメージがつきまとい、ネガティブな印象を持っている人も少なくないと思うのです。

でもそれは違います。

これまでの人生を振り返りながら、これからの人生をどうやって生きていけばいいのかということを考えるのが40代の終活です。

これからの人生をじっくり考え直すきっかけになる

30代は仕事にも育児にも必死で、普段の自分を振り返る余裕などなかったと思います。

私も30〜40歳までに3人の子供を出産し、仕事もしていたので本当に必死でした。

でも40代になってふと考えた時に、「このままでいいのか?」という気持ちがむくむくと頭をもたげてきたのです。

それまでは仕事にも何の疑問も持たなかったのですが、働き方も含め、残りの人生このままでいいの?と思ったんですね。

色々な意味で、先が見通せてしまうのが40代だと思います。

だからこそ、残りの人生を充実させるために、改めて「自分らしい生き方」について考えてみる。それが40代の終活のスタートです。

自分に必要なものが見えてくる

登録はしたけど全然使っていないインターネットのサイトとか、会員カードとか、けっこう無駄なものが身の回りに溢れています。

色々と整理していくと身辺がスッキリするだけでなく、本当に必要なものだけになっていきます。

私は物欲もけっこう多いですから、欲しいものもあれこれありますが、衝動買いが少なくなって「本当に欲しい!」と思うものだけを買うようになりました。

一度整理をすると、無駄にものを増やしたくなくなるんです。

断舎離も出来ないし、ミニマリストにもなれないけれど、自分が必要としているものは何かということを考えるきっかけになりました。

年を取ってからでは遅すぎる

定年まで働いて、しばらくは元気だったけれど何だか病気がちになる。終活はそんな時に始めるものと思われがちですが、そうではありません。

もう体力も気力もなくなってから終活を始めて、「あれもやりたかった、これもやりたかった」という気持ちが出てきてしまったらどうしますか?

これからをどう生きるかというよりは、後悔ばかりになってしまうかもしれません。

仕事や家庭に全力投球して来たから、自分のやりたいことなんてちっとも出来なかったという人は多いと思うんです。

管理人
管理人
だからこそ、少し周りを見る余裕が出てきた40代のうちにこれまでの人生を見直して、これからやりたいこと、新しいことにチャレンジしてみた方がいいと思うんです。

本当に死にそうになってから終活を始めても、お葬式をどうするかなんてことしか考えられないかもしれません。

家族との話し合いも出来る

自分が死んだら、なんて話をすると「縁起でもない!」と怒る人がいますが、明日の命の保証がある人なんていないのです。

本当に何かあった場合にどうするのか、もしも事故で意識不明になったら延命治療はどうするのか、お葬式はどうするのかなど、自分の石があるなら家族に伝えておくべきです。

私はちなみに、仏教式のお葬式は望んでいません。金額で変わる戒名など欲しくはないですし、普段信仰していない宗教で送り出してもらおうとも思っていません。

お花をたくさん飾って、火葬の後はダイヤモンドにでもしてもらおうと思っています。

40代の終活でやっておくべきこと

終活 40代

終活のやり方は色々あるので、それはまた別の記事で詳しくご紹介したいと思っておりますが、取り急ぎやっておいた方がいいことを3つ挙げます。

銀行口座やカードの整理

銀行口座はいくつか持っている人が多いと思います。いざという時のために、

  • 銀行名・支店名
  • 口座番号
  • 暗証番号

などをまとめておくといいですね。ただし、盗まれたり、落としたりしないようにしてください。

パソコンやネット環境の整理

今は会員登録したり、メールアドレスやパスワードを設定して使っているサイトが多いと思います。

放置していても害はないですが、中には費用が引き落としになっているものなどもあるでしょう。

料金の有無なども整理して、退会処理が必要なものの情報をひとまとめにしておくといいですね。

遺影は毎年考えておく

これが一番問題です。

母親の場合、子供の写真をとることはあっても、自分が写っていることは少ないものなのです。

しかも私は自撮りなどしませんから、自分が綺麗に(人に見せられるという意味で)写っている写真がほとんどありません。

子供の入学式の集合写真くらいか・・・。

そうなると、無理矢理伸ばしたぼけぼけの写真が遺影になってしまいます。それもイヤですよね。

ですから、毎年誕生日くらいは子供と一緒に正面を向いた写真を撮っておくといいかもしれません。

エンディングノートを買ってみよう

具体的にどんなことをすればいいのかなと思ったら、手始めにエンディングノートを買ってみるといいでしょう。

文房具屋でも売っていますし、100均でも売っています。それに従って色々書いていくと、身辺整理もうまく出来そうです。

コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101

新品価格
¥580から
(2018/5/13 16:46時点)

埋葬方法などを考えておく

子供たちはそのうち家を出ていきます。

大人になって、どこに住むかわからない。

先祖代々のお墓がある人もいるかもしれませんが、私はそういうところに入りたくない。

だって、下手に田舎の墓地になんて埋葬されてしまうと、お墓参りにすらなかなか行けなくなるし、お墓の管理も大変です。

だから、子供たちの負担にならないように、管理が楽な樹木葬にしてもらうか、ダイヤモンドにでもしてもらおうと思っているんですよ。

もしもの時のために、どのような埋葬方法があるのか、自分はどうして欲しいのかということを考えておいた方がいいと思います。

>>話題の樹木葬から伝統ある寺院霊園まで霊園情報満載「いいお墓」

早いうちがいい。40代から終活を始めよう

終活 40代

終活は実は若いうちからやっておいた方がいいものです。

終わりに向かって活動するのではなくて、今を充実させるために終わりから逆算して、「今」を考えるものだからです。

自分がいなくなってから持ち物をあれこれ引っ掻き回されて「あれ、こんなものが!」なんて発見されるのも恥ずかしいですしね。

平均寿命まで生きるとして、あと30年?40年?健康で、元気で生きられるのは何年?と考えると、意外と短いです。

いつ終わるかわからない人生を充実させるためにも、一度立ち止まって考えてみることをおすすめします。

<スポンサードリンク>