幸せになるライフスタイル PR

散骨の費用の相場はどこで散骨するか、場所によって違う

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少子化によってお墓の管理が難しくなってきている今、自分が亡くなったらお墓に入るのではなく散骨して欲しいと思っている人も増えていますね。

うちの母にも散骨して欲しいといわれています。

そこで、散骨って費用の相場はどのくらいなのか、将来のために調べてみました。

<スポンサードリンク>



散骨のやり方は大まかに分けて3つ

散骨というのはひっそりと故人を弔う方法ですが、「自然葬」として人気が高まっています。人に頼む方法と、自分で行う方法があります。

専門業者に依頼して代理で散骨してもらう

時間がない、その場所まで行けないという場合は散骨を業者に任せるという方法もあります。

私はこの方法にしようかなと思っています。

クルーザーなどを業者に依頼

撒くのは自分でやりたいけど、海に出る手段がないという場合はクルーザーなどをチャーターしてくれる業者に依頼して、散骨を家族だけで行うという方法があります。

この方法なら、故人を偲びながら、ゆっくりと散骨が出来ますね。

ただ、費用の面で少々高くなるので、複数の家族で一つの船に乗るという方法なら、少し費用を抑えられます。

個人で散骨する

業者に頼まず、自分で散骨するという方法もあります。

個人の私有地などでなく、また、特に散骨が禁止されているような場所でなければ大丈夫。

散骨については明確な法律がないのが現状ですが、きちんと粉末にされた遺骨を人に迷惑をかけないように散骨する分には違法になりません。

散骨する場所によっても費用が違う

散骨する場所は様々。他人の所有する場所であれば当然許可が必要になりますが、海や山など所有者のいない場所で散骨するのが一般的です。

ただ、海といっても広いですし、どこでどのように散骨するのかによっても費用は違ってきます。

海で散骨する

だいたいの費用の目安としては、以下のような感じです。

  • 業者に散骨を依頼する場合は5〜10万円くらい
  • 船を貸し切る場合は20〜40万円くらい
  • 複数の家族で乗り合いにすれば10万円くらい

「イオンのお葬式」は代理、合同、貸し切りとあって費用は5〜25万円くらい。散骨する場所が選べるのが嬉しい。
>>「イオンのお葬式」

こちらは粉骨とセットになっている明朗会計。わかりやすい。撒く場所は東京湾です。
>>ミキワの粉骨・散骨サービス

山で散骨する

山での散骨は海と比べると少ないです。どの土地も、誰かしら所有者がいますから、その土地の所有者が許可してくれないといけませんし、条例などで禁止されている場所もあります。

例えば「富士登山が趣味だったから富士山に撒いて欲しい」と思っても、八合目から上は浅間大社の私有地、七合目から下は国有林と山梨の県有林。勝手に撒くことは出来ないのです。

所有者がオッケーしてくれて、なおかつ農作物とか水源、天然記念物などがない地域であれば、散骨は可能、と考えればいいでしょう。

費用はまちまちですが、例えばこちらの会社は立ち会いアリで20万円。
>>「株式会社サン・ライフ」

こちらはかなりやすい。3万円。年2回の供養の料金も含まれているそうです。
>>「さんりんそう」

こちらはその中間くらい。季節や目的地によって10〜25万円くらいだそうです。
>>「想」

粉骨だけして、許可を得た場所に自分で行って撒くなら費用はかかりません。

粉骨する費用も考えておく

散骨するには骨を細かく砕く「粉骨」という作業が必要になります。2ミリ以下の粉にしないと撒けないからです。

遺骨のまま撒いてしまうと「遺棄」になってしまう可能性があるので注意してくださいね。

自分で粉骨することも可能ですが、時間も労力もかかること、また、精神的に難しいという問題があります。

大事な家族の遺骨、自分で砕くことが出来ますか?多分出来ませんよね。だから、粉骨という作業は専門の業者に委託した方がいいです。その方が早いし、心の負担もありません。

費用は骨壺の大きさで変動するのが一般的で、だいたい1万5千円くらいから4万円くらいが相場です。

>>ミキワの粉骨・散骨サービス

海にするか、山にするか。自分で撒くか人にお願いするか

一口に散骨といっても、結構費用がまちまちなんだなということがわかりました。

今のところは海に撒いてくれる業者さんにお願いしようと思っていますが、その時が来たらやっぱり自分で行きたいと思うかもしれないですね。

その場合でも、まあ50万円もあればなんとかなるだろうという費用の目安がわかったので良かったです。

<スポンサードリンク>