幸せになる美味しい料理、食べ物 PR

アスパラ菜(オータムポエム)の美味しい食べ方

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アスパラ菜を初体験。オータムポエムという可愛い名前で売っていることもあります。

クセがなくて、とても美味しい野菜です。

美味しい食べ方や栄養について、ご紹介しますので、スーパーで見かけたら、ぜひ試してみてください。

<スポンサードリンク>



菜の花みたいな見た目でもアスパラ菜という名前

アスパラ菜

黄色い小さな花がついていて、見た目は菜の花かな?という感じですが、やはり菜の花と同じ、アブラナ科の野菜でした。緑色が美しい、緑黄色野菜です。

アスパラ菜というからには、アスパラの葉っぱなの?と思うかもしれませんが、アスパラガスとは何の関係もありません。

  • 中国野菜の菜心(さいしん)
  • 紅菜苔(こうたいさい)

を交配してできた新種の野菜です。

茎の部分の味が、アスパラみたいなんです。茎の見た目もですけど。それで、アスパラ菜と呼ばれているようです。

サカタのタネからは「オータムポエム」という名前で種が売られているんですけど、とても可愛らしい名前ですよね。

アスパラ菜の美味しい食べ方

アスパラ菜

アスパラ菜はクセがなくて、本当に美味しいです。もりもり食べられます。

クセがないとはいっても、生では食べられないので、さっと湯がいてから食べます。

アスパラ菜(オータムポエム)の茹で方

茎の部分の食感を残すためにも、茹でる時間は短く!さっとお湯に通すだけで十分です。

管理人
管理人
塩を少々入れたお湯で1分くらい茹でればOKです。

アスパラ菜の基本のおひたし

くせのないアスパラ菜はおひたしにぴったりです。

粗熱をとったら、しっかりと水気を絞ってください。水っぽいと醤油の味が薄まってしまいます。

ザクザクと食べやすい長さに切り、太い茎の部分はさらに縦に割ると食べやすいです。

お醤油を絡めて、鰹節をたっぷりと。

辛子和えみたいに、ほんの少しだけ辛子を入れてもおいしいです。

おひたしアレンジ

管理人
管理人
我が家のおひたしは、お醤油ではなく、めんつゆ+ごま油+ニンニクチューブです。

基本のおひたしと同じように茹でて、しっかりと水気を切ったら、上記の調味料を適当にかけて、手でよく混ぜます。

ナムル風で、アスパラ菜がたっぷり食べられますよ。

アスパラ菜のベーコン炒め

アスパラ菜は炒め物にしても美味しいです。

クセがないので、切って炒めればいいのですが、私はさっと茹でてから炒めます。

我が家で食べるアスパラ菜は有機野菜を作っている農家さんから直接買っていますので、虫がついてる…。

一生懸命洗っても小さい虫がいることがあるので(これが農薬少ない証だからいいのですが)、虫対策にさっと茹でて絞って、炒め物に使います。

ベーコンとかソーセージと炒めると美味しいです。味付けは、塩胡椒でシンプルに。

バターを少々加えると、コクが出ます。

アスパラ菜(オータムポエム)に含まれる栄養素

アスパラ菜は緑黄色野菜なので、

  • βカロテン
  • ビタミンE
  • ビタミンK
  • 食物繊維
  • カルシウム、マグネシウムなどのミネラル

が含まれています。

女性にとって、特に嬉しいのはビタミンE。エイジングケアにも役立つ栄養素ですから、積極的に食べたいもの。

ビタミンEは脂溶性ビタミンなので、油との相性も良いです。

アスパラ菜(オータムポエム)は冷凍保存も可能

さっと茹でてしっかり水気を切り、冷凍することも可能です。

新鮮なうち(買ってから1〜2日)に食べられない時は、茹でて冷凍してしまった方がいいと思います。

葉っぱがすぐにしなしなになってしまうので。

食べやすい大きさに切っておけば、青みが足りない時などに便利に使えますよ。

まとめ

アスパラ菜(オータムポエム)は生では食べられないので、さっと茹でて下ごしらえをします。

そのままおひたしにしてもよいですし、バターソテーもおすすめです。

緑黄色野菜ですからビタミンが豊富。お肌にもいいですよ。

食べきれない時は冷凍保存が可能です。

<スポンサードリンク>