調味料 PR

黒酢と普通のお酢は何が違う?お酢を使い分けてもっと楽しむ

黒酢 酢 違い
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お酢が健康にいいということは知っているのですが、黒酢って普通のお酢と何が違うの?とふと疑問に思いました。

何か成分が違うのか、美容や健康には黒酢の方がいいのか、他のお酢との比較をしてみたいと思います。

<スポンサードリンク>



黒酢とは

黒酢 酢 違い

黒酢とは、その名の通り見た目も黒っぽいお酢です。黒いというよりは琥珀色ですね。お酢というとツンとした香りがその特徴ですが、黒酢は香りも穏やかです。

他のお酢との違いは大きく2つ、原料を製造方法です。

穀物酢の仲間

お酢は大きく分けると

  • 穀物酢
  • 果実酢

に分かれます。黒酢は玄米や大麦を原料として作られるので穀物酢の仲間です。

原料の割合の違い

米酢もお米を使うのに、色は黄色っぽいですよね。その違いは原料の割合にもあります。

農林水産省が定める黒酢の定義があって、

穀物酢のうち米または米に小麦か大麦を加えたものが原料で、1000mlにつき180g以上の米を使用したものを発酵・熟成によって褐色または黒褐色になったもの

という条件があるんですね。

また、米酢は精製した米を使いますが、黒酢は玄米を使うことが多いのです。

熟成期間の違い

一般的な穀物酢はほんの数ヶ月で出来上がりますが、黒酢は少なくとも1年、長いものは3年くらい、長期間熟成させます。

この熟成期間の長さがまろやかな味を生み出し、美しい琥珀色を作るんですね。

玄米などの原料と麹菌、水を仕込んでひたすら太陽の力でじっくり発酵。これがまろやかな味と香りを生み出します。

発酵させる容器も違う

普通のお酢はステンレスの容器などで大量生産されていますが、黒酢はツボの中に原料を仕込んで、自然の中で作られます。

黒酢のCMなどで、外に大きなツボがずらーっと並んでいるのを見たことがありませんか。昔からの伝統的な製造方法で、今でも自然の中で作られているんですね。

まろやかな味と香り

他のお酢との違いは、何よりもそのまろやかなな味と香りでしょう。お酢はツンと来る香りと酸味が特徴ですが、黒酢はそれがとてもまろやかで優しい。

だから、ドリンクとしてお酢を楽しみたいなら、普通のお酢よりも黒酢の方がおすすめなんです。

1日の摂取目安量は?

黒酢は毎日どのくらい飲むと健康や美容に役立つか、それは1日だいたい20〜30mlくらいだそうです。

30mlというと、大さじ2杯くらいですね。これを何かで割って飲むか、ドレッシングなど料理に使って摂取していきます。

他のお酢

黒酢 酢 違い

さて、普段使っているお酢は、黒酢とどんな違いがあるのか、原料などを見てみましょう。

米酢

米酢は穀物酢と比べると栄養価が低いと言われてきましたが、クエン酸を豊富に含んでいるのが特徴です。

お米だけが原料なので、穀物酢よりもお米の風味が生きているまろやかなお酢です。お米の甘味も感じます。

アミノ酸とクエン酸の働きで、ダイエットや疲労回復に役立つとされています。

すし飯との相性は抜群で、家で酢飯を作るなら穀物酢より米酢の方がおすすめですよ。

穀物酢

穀物酢の原料は様々で、米に麦、コーンなど色々な穀物が使われています。ツンとしたお酢らしい香りが特徴です。

果実酢

果実酢というと、リンゴ酢が一番有名でしょうか。私も大好きです。

リンゴ酢については、寝る前に飲むと血圧にいいですよ〜とこちらの記事でもおすすめしています。

『リンゴ酢は寝る前に飲むのが鉄則。快眠と痩せる身体を手に入れる』

果実酢は1000ml中に300g以上果実の搾汁が含まれているもの、という定義があります。

  • リンゴ酢
  • ブドウ酢(ワインビネガー)
  • その他の果実酢

という分類になっています。

原料の多くが果汁なので、他のお酢と比べるとアミノ酸の量は少ないのが特徴です。その分、果実の持っているポリフェノールなど、果実酢独自の栄養素が摂れるのが魅力でしょう。

また、お酢独特のツンという香りが少なくて、フルーツの甘味も感じるのでとても飲みやすいですね。

ワインビネガーなどはドレッシングに使うととても香りが良くなるのでおすすめですよ。

もろみ酢

もろみ酢とは泡盛を作る過程で出てくる、クエン酸たっぷりの「もろみ」から作られたお酢のこと。一般的に「琉球もろみ酢」として流通しています。

ご存知の通り、泡盛は沖縄の地酒です。その泡盛はお米と麹を発酵させて作るのですが、とてもまろやかな味わいが特徴で、飲むお酢としてもとても人気があります。

飲むなら黒酢、料理には他のお酢

黒酢 酢 違い

黒酢は他のお酢と比べると、長期熟成しているおかげでアミノ酸の量が段違いに多いのです。

ですから、美容や健康のことを考えて「飲むお酢」として楽しむなら黒酢の方がいいでしょう。味もまろやかで飲みやすいですしね。

他のお酢は、その酸味にあわせて色々な料理に使うといいと思います。煮物に使うとさっぱりしますし、サラダのドレッシングなんかにもいいですね。

どこのメーカーのお酢外美味しいかな、と色々試してみるのも楽しいですよ。

<スポンサードリンク>