終活 PR

老人ホームの費用の相場はどのくらい?年金暮らしで老人ホームに入れるのか

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

将来一人になったら、子供に面倒を見てもらおうとはおもっておらず、老人ホームに入りたいなと思っています。

お金を払って人に面倒を見てもらう方が気楽だからです。

しかし、老人ホームって入居するのにいくらかかるんでしょう。年金暮らしでも入れるものなのでしょうか。

老人ホームの種類別に、かかる費用を調べてみました。

<スポンサードリンク>



老人ホームには種類がある

まず、老人ホームには民間施設と公的施設があります。そこからさらに、介護の度合いで種類が分かれます。

それも知らなかった(汗)。

民間施設は

今あちこちに民間の老人ホームが増えていますね。一見普通のマンションかと思うような建物が老人ホームだったりします。

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 健康型有料老人ホーム
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • グループホーム

民間施設ですから、料金は運営会社によって違ってきます。

公的施設は

公的施設とは、

  • 特別養護老人ホーム(特養)
  • 介護老人保健施設(老健)
  • 介護医療院(旧介護療養型医療施設)
  • ケアハウス

介護保険の指定を受けた社会福祉法人や自治体などが運営母体です。

ホームを選ぶポイントは?

老人ホームを選ぶ時には、料金だけを見ていてはダメみたい。

例えば、今は健康でも将来認知症が出たら?動けなくなったら?介護が必要になりますよね。

だから、将来的に「要介護」の状態になった時に、最後まで面倒を見てもらえる施設なのかどうかということも考えておかないといけません。

例えば健康型有料老人ホームは、お金さえあったらご飯も作ってもらえて、ホテル並みの暮らしが出来るかもしれませんが、介護の人は面倒をみてもらえません。

じゃあ公的な施設は?というと、特別養護老人ホームは基本的には要介護3にならないと入れないし、介護老人保健施設は長期的に入居するところではありません。

3ヶ月おきに判定がされて、「大丈夫」と判断されたら退去しないといけない。ここは、病気で退院していた人が、すぐにいつもの生活に戻れない時に一時的に在宅するところ、という性質があるからです。

でも、健康なうちは介護付き有料老人ホームには入れないこともあるし、どんな状態でどんな施設に入れるのかということを、健康なうちに調べておくことが大事だなあと思いました。

老人ホームの費用の相場

費用は、入居する時に一時金が必要な施設と、月額利用料だけで入居できる施設と2タイプあります。

金額もかなりばらつきがあり、当然ですがサービスがいいほど価格も高くなります。

この入居一時金がハードル高いですね!終の住処として、家を一軒買うのと同じくらいかかるものもあります。

もう子供たちが独立して一人になれば、家を売ってそのお金で一時金を払う、というのが現実的でしょうかね。

介護保険施設などは入居一時金なし

公的施設は入居一時金は基本的に必要ない場合が多いです。月額料金はその人の介護がどのくらい必要かということによっても違ってきます。

民間施設はかなり幅がある

民間施設の料金はかなり幅があります。入居一時金も、ゼロのところがあると思えば、数千万円、1億円を超えるところも。

入居一時金は月額利用料を抑えるという意味もあるんですが、最近では最初に払うか、月額利用料が割高になってもゼロにするか、選べるタイプもあるようです。

いつか老人ホームに入ろうと思って計画的にためていた人なら用意できると思うのですが、そうでないと急にまとまったお金を用意するのはちょっと難しいですね。

老人ホームにかかるお金、まとめ!

さてそれでは、実際どのくらいかかるのか金額をまとめました。

老人ホームの種類 入居一時金 月額利用料
介護付き有料老人ホーム 0〜数千万円 15〜35万円
住宅型有料老人ホーム 0〜数億円 15〜35万円
健康型有料老人ホーム 数千万円〜数億円 10〜30万円
サービス付き高齢者向け住宅 0〜数十万円 10〜30万円
グループホーム 0〜数百万円 10〜30万円
特別養護老人ホーム(特養) 0円 6〜15万円
介護老人保健施設(老健) 0円 10〜20万円
介護医療院(旧介護療養型医療施設) 0円 9〜20万円
ケアハウス 数十万円〜数百万円 15〜30万円

介護に必要なお金は、40歳から加入している介護保険がありますよね。介護保険から少し出て、自己負担額だけ払えばいい。

後は、

  • 居住費
  • 食費
  • その他のお金

と、ザッとこんな感じの費用が「月額利用料」となります。どんなサービスが受けられるかによって費用に差がでてくるんですね。

また、忘れてはいけないのは「医療費」。これは別負担ですから、持病を持っていたりすると診察費、薬代などがこれらとは別にかかってくるということになります。

ああ、年を取ってからっていったいいくらかかるんでしょうか。若干げんなりしてきますね。

年金だけで老人ホームに入れるのか

厚生労働省が公表している年金の平均額。

  • 国民年金:5万5千円
  • 厚生年金:14万7千円

え、これだけ?と思いますか。

これは平均なので、女性はもっと低い。例えば厚生年金は

  • 男性:166,863円
  • 女性:102,708円

となっています。

ずっと会社員として仕事をしてきた人は、国民年金と厚生年金を足したものが1ヶ月の受給額になるので、女性の場合は

55,000円+102,708円=15,708円

となります。

例えば夫がいた人(先に亡くなっている)の場合は、遺族年金ももらえる可能性はありますが。

いずれにしても、この金額だけで要介護になるとちょっと心もとないという感じです。

やっぱりお金は必要だ

公的な施設で、かつ、介護の度合いがあまり高くなければなんとかなりそうですが。

やはり、介護が必要になることを考えると、しっかり蓄えておくか、頭がしっかりしているうちは何かしら仕事をして収入を得続けるということが大事だなと思いました。

<スポンサードリンク>